牛乳パックを使って『笹寿司作り体験教室』を開催しました(^o^)
事務局です。
おはようございます。
昨日、富山県が認定している食の匠田悟敏子さんを講師に、
牛乳パックを使った笹寿司作り体験教室を開催しました。
所要時間は90分から2時間程度、
当初は6名様だけの募集でしたが、応募者の方が多く、
午前と午後2回に分けて、各8名様、合計16名様が参加されました。
「と~っても簡単で手軽、お弁当にも良いね」と大好評でした(^o^)

今回の企画は、
笹寿司は加賀の文化を汲んだ伝統食品で有り、
それを伝承していく事は大変重要であると考え、
今回、田悟農産さんの既存体験教室を借りる形で、
一部現代風にアレンジしての「笹寿司作り体験教室」を開催する事にしました。
また、北陸新幹線・アウトレットモール開業を控え、
小矢部市で体験できる着地型観光商品の開発・グリーンツーリズムへの取組みも念頭に置いて
『小矢部ではこんな体験ができるよ』的な商品開発に向けたテスト開催の意味合いもあります。
今後はりんごジャム(又はケーキ等)作り体験教室やハーブ体験教室などを計画しています。
こうご期待下さいませ(^^)/˜

特産協ネットショップへ
おはようございます。
昨日、富山県が認定している食の匠田悟敏子さんを講師に、
牛乳パックを使った笹寿司作り体験教室を開催しました。
所要時間は90分から2時間程度、
当初は6名様だけの募集でしたが、応募者の方が多く、
午前と午後2回に分けて、各8名様、合計16名様が参加されました。
「と~っても簡単で手軽、お弁当にも良いね」と大好評でした(^o^)

今回の企画は、
笹寿司は加賀の文化を汲んだ伝統食品で有り、
それを伝承していく事は大変重要であると考え、
今回、田悟農産さんの既存体験教室を借りる形で、
一部現代風にアレンジしての「笹寿司作り体験教室」を開催する事にしました。
また、北陸新幹線・アウトレットモール開業を控え、
小矢部市で体験できる着地型観光商品の開発・グリーンツーリズムへの取組みも念頭に置いて
『小矢部ではこんな体験ができるよ』的な商品開発に向けたテスト開催の意味合いもあります。
今後はりんごジャム(又はケーキ等)作り体験教室やハーブ体験教室などを計画しています。
こうご期待下さいませ(^^)/˜




特産協ネットショップへ
スポンサーサイト